携帯電話MNPしました

452

Screenshot_2013-10-03-16-51-23

といってもついにAppleの軍門に下った、とかではなく日本通信(B-mobile スマホ電話SIM)への乗り換えです。端末は旅行に持って行ったXperia Go ST27香港版をそのまま使用。

IDOの時代(1997年ごろ)から使っていた AUからの転出です。今までの端末代は払い終えていたし、2年縛りの期間もすぎていたのだけど「年割」なるものの更新が来年1月なのでそれの違約金で9980円ほど取られてしまいました。

日本通信はキャリアメールがないので、永らく使ってきた kateaux@ezweb.ne.jpのメールアドレスもドメイン変更とかではなく完全廃止です。いや、もうキャリアメールなんて SPAMしか来なくなってたしねえ。個人間のやりとりは TwitterのDMとかFacebookのメッセンジャーばかりだし。今後、移動中などに急ぎメッセージを送りたい受け取りたいときはSMSを活用することになりそうです。プッシュのメールはG-mailでもやれるしね。

巷間いわれている「既存ユーザを大切にしない」とかはあんまり感じていないのだけれど、やっぱり2年縛りだとか、キャリア謹製のどうしようもないアプリだとか、不可解な料金体系だとかにほとほと嫌気が差してしまいました。まぁもちろん、一昨年の夏に買ったInfobar A01がダメダメすぎて、ここしばらくは電話機能もまともに動かない状態だったというのもありますが、やはりメインは日本の携帯業界の不透明さへの嫌悪が原因ですねえ。日本通信なら5ヶ月縛り&docomoの電波という制約はあるものの、端末は自由に好みのものを海外通販とかで用意して、ミニマム課金なら通話料1290円に150kbpsの無制限3G通信つけて合計2,270円からスマホが使えます。とりあえずは月2GBの3G通信込みで4,270円のコースにしてみました。自宅は若干docomoの電波が弱くてごく稀に圏外になることもあるのだけど、そこらはとりあえず気にしない。気になるようだったらLTEに以降してもいいのだし。

ちなみに、日本では携帯電話とSIMがセットでしか買えなくて、どこのメーカーの電話を買ってもメーカー名でなくキャリア名が機体に書いてあるっての、海外で笑いものになってますね……。少なくとも香港やシンガポールの富裕層には知られてるらしい。

とりあえず今月はなるべく外出するようにして(笑)、どの程度パケットを使用するか評価してみようと思います。家にいるときはこまめにモバイルデータ通信をOFFにして意図しない通信は遮断、外出先ではなるべく頻繁に写真などをアップロードしてみてどうかなぁ。たぶん月2GBは使わないと思うんだよねえ。月1GBのコース(1,000円安くなる)に変更して、必要に応じて180日有効な 500MB/1,800円のTurbo Chargeを買う運用になるような気がしています。

超過分通話料もプリペイド方式にしてくれるとか、必要に応じてわざと低速モードを選べるとか(高速モバイルを温存したい月とかね)、そうなってくれればもっと明瞭会計で使いやすくなると思うんだけど、どうだろう。Turbo Chargerもちょっと高いよなあ……。