新しいVPSを契約してみた(Hetzner,Contabo)

4

私は現在、以下のVPSを契約しています

ベンダ名 Digital Ocean inc.
サーバ名 banhbao.zenmai.org
設置場所 シンガポール
スペック 論理プロセッサ数:1
メモリ:2GB
転送量: 2TB/month
Ubuntu 22.04.5 LTS
SSD: 50GB
追加ストレージ 10GB
価格/月 サーバ12USD + ディスク1USD+税0.6USD = 13.6USD
メリット 高性能高品質、機能充実、ネットワーク的に近い
デメリット 価格が高め、ディスク・メモリともにもうギリギリ

 

ベンダ名 Kamatera inc.
サーバ名 hongxiem.zenmai.org
設置場所 香港
スペック 論理プロセッサ数:1
メモリ:2GB
転送量: 1TB/month
Debian GNU/Linux 10
SSD: 20GB
追加ストレージ 8GB
価格/月 サーバ6USD + ディスク0.4USD = 6.4USD
メリット 安い、ネットワーク的に近い
デメリット イスラエル企業(不買したい)、DNS逆引き移譲不可

ただマストドンの運営を考えると、メモリ2GBはかなりつらい。またディスク容量も、banhbao.zenmai.orgではすでに90%近く消費してしまっており、早晩移転を考えないといけない。またhongxiem.zenmai.orgのほうは、イスラエル企業であるので不買したいし、DNS逆引き移譲不可なのでメールが届かない例も出てきた。

そんな折にドイツの Hetzner というクラウド屋が安いと聞いた。また調べてみると、同じドイツ企業で contaboというのも安かった。ベトナムでは4月末は連休で、サーバをいじる時間も確保できるので、とりあえず以下2台を契約してしまった。

ベンダ名 Hetzner inc.
サーバ名 goicuon.zenmai.org
設置場所 ニュルンベルク
スペック 論理プロセッサ数:2
メモリ:4GB
転送量: 1TB/month
Ubuntu 24.04.5 LTS
SSD: 40GB
価格/月 サーバ3.99USD + 1IPv4 0.6USD = 4.59USD
メリット 安い、機能・性能もそこそこ
デメリット ネットワーク的に遠い、25番ポートがデフォルトでブロック

 

ベンダ名 Contabo inc.
サーバ名 hutieu.zenmai.org
設置場所 シンガポール
スペック 論理プロセッサ数:4
メモリ:4GB
転送量: 2TB/month
Ubuntu 24.04.5 LTS
SSD: 200GB
価格/月 サーバ5.5USD + リージョン加算 1.25USD = 6.75USD
メリット 激安、ディスクでかっ!
デメリット 機能しょぼい、性能に少々疑問、デビットカード使えない(Paypalにした)

 
 
Hetznerもシンガポールリージョンはあるのですが、17ドル近くになってしまうので今回は見送りました(メモリ2GBでよければ9ドル程度)。contabo はコントロールパネルが「20年前かよ」くらいのデザインで、リソースグラフや監視機能もなし。これは自前で監視いれないといけませんね。ぼちぼち設定していきます。