2019年秋のビザラン旅行・ホングとチャムチム 11月 1日 2019 入国に手こずったジンバー(Dinh Bà)国境 ※このときのレートは、1ドル=23千ドン程度です ※この旅行記のインデックスはこちら。 バスは田舎のガタガタ道を25kmほど走る。途中で新しく建設されている街のようなものもあった。ベトナムの国境地帯は経済特区に指定されることが多いので、そういった関係だろうか。 1時間ほど[…] 続きを読む
2019年秋のビザラン旅行・ホングとチャムチム 10月 31日 2019 ビザラン計画とバスの予約 ※このときのレートは、1ドル=23千ドン程度です ※この旅行記のインデックスはこちら。 ビザランとは非永住者が、滞在許可を延長するために近隣国に一度出国してから再入国し直す事をいう。 私はベトナムの滞在許可証として「ベトナム公民の配偶者向けビザ免除証書」とい[…] 続きを読む
2019年テト・ヴィンロン-スヴァイリエン 1月 30日 2019 カイライからタンラップ水上村 ※このときのレートは、10,000ドン=47円ほどでした。 ※この旅行記の地図とインデックスはこちら。 カイライから更に北上する。このあたりは運河が張り巡らされており、運河沿いの道の上には、舟に米などを積むためのベルトコンベアが渡されている事も多い。 ロンアン省に入ったあ[…] 続きを読む
2019年テト・ヴィンロン-スヴァイリエン 1月 30日 2019 ヴィンロンでの忘年会とメコンデルタ中洲の道 ※このときのレートは、10,000ドン=47円ほどでした。 ※この旅行記の地図とインデックスはこちら。 バイト先の日本語学校の忘年会が、本社のあるヴィンロン省ヴィンロン市で開かれた。今回、ビザランの必要もあったので、バイクで現地に向かい、そのままカンボジアに行ってしまおうという計画を立[…] 続きを読む
2018年冬のバイク旅:カンゾー県とゴーコン市・メコン川の渡し船巡り 1月 19日 2018 ゴーコン経由メコン川巡り ※このときのレートは、1ドル=23千ドン程度です ※この旅行記のインデックスはこちら。 また「塩水運河」の橋を渡り、今度は南下して Gò Công(ゴーコン)市社の方に向かう。途中、ヴァンコー川を渡る国道50号線は非常に立派な斜張橋になっていた。写真はゴーコン市場。 ゴー[…] 続きを読む
2018年冬のバイク旅:カンゾー県とゴーコン市・メコン川の渡し船巡り 1月 19日 2018 2つの史跡 ※このときのレートは、1ドル=23千ドン程度です ※この旅行記のインデックスはこちら。 ホテルをチェックアウトして、昨日通過した Kenh nước mặn(塩水運河)方面にまた向かう。途中で田園の豪邸をぱちり。お金はあるところにある。 乾季の真っ最中の1月だと言うのに大[…] 続きを読む
2018年冬のバイク旅:カンゾー県とゴーコン市・メコン川の渡し船巡り 1月 18日 2018 カンゾーからカンゾックへ ※このときのレートは、1ドル=23千ドン程度です ※この旅行記のインデックスはこちら。 この旅行記のインデックスページの地図の抜粋をここに再掲するが、前述の通りこのエリアでは3つの水系が複雑に交わっている。 地図の上から流れてきているのが、Soài Rạp([…] 続きを読む
2015年2月メコンデルタ 2月 11日 2015 2月11日午前:チャーヴィンからサデークへ ※この記事は旅行から帰った後に書いています。1万ドンは約56円でした。 ※地図はこちらを参照。 またもや4時半に起きる。寺の鐘がこの時間に鳴っているのだろう。眠さに耐えかねて少々二度寝したあと、荷物をまとめてチェックアウトの準備。8時前にフロントで洗濯物を受け取り、宿のお父さんにバスタ[…] 続きを読む