2017年雲南とベトナム縦断・ラオス・カンボジア 6月 5 2017 6月5日:デット島からクラチエまで、ラオス-カンボジア国境移動(後編) ※この時所持していた通貨のレートはおおよそ10千キープ=14.06円でした。 ※地図と旅程はこちらを参照。 ※ここでは主に英語と、「指差し会話帳」だのみの簡単なクメール語を喋っています。概ねここでは英語が通じました。 国境ゲート手前でサムローを降りる 30分・20kmほど走って国境手前[…] 続きを読む
2017年雲南とベトナム縦断・ラオス・カンボジア 6月 5 2017 6月5日:デット島からクラチエまで、ラオス−カンボジア国境移動(前半) ※この時所持していた通貨のレートはおおよそ10千キープ=14.06円でした。 ※地図と旅程はこちらを参照。 ※会話はあまり英語は使用していません。またラオ語は、「指差し会話帳」にあるような簡単なフレーズを見様見真似で喋っているだけです。 朝はいつもどおり5時頃には起きる。まだ一度も朝日[…] 続きを読む
2017年雲南とベトナム縦断・ラオス・カンボジア 5月 31 2017 5月31日:コントゥムからゴクホイ、国境を超えてアッタプーまでの情報 ※この時所持していた通貨のレートはおおよそ10千ドン=49.5円でした。 ※地図と旅程はこちらを参照。 ※会話はベトナム語で行われています。この周辺で英語は通じません。 前日の晩に食事から帰ってくると、ホテルの受付に、昨日ラオスまでのバスを頼んだ娘さんが勤務している。「明日のバスは何時[…] 続きを読む
旅行記 11月 13 2015 ベトナム中北部・ハティンよりラオス中部ターケークへのゆき方 ベトナムの中部からラオスの中部へ抜ける道にはいくつかの国際国境があります。 ハティン省西部の Cau Treoからラオスの Lak20 クァンビン省北部の Cha Loからラオスの Tha Khaek クアンチ省西部の Lao Baoからラオスの Savana Ket このうち1つ目の[…] 続きを読む