Raspberry pi セットアップその2 ネットワークの設定
※全般的なことは公式サイトのFAQを参照。
※本記事は raspbian 7(Wheezy)に準拠していますが、raspbian8 (Jessie)についての注意点も記述しています。
1. IPアドレスの設定
/etc/network/interfaceファイルを編集しIPアドレスを固定します。
root@raspberry:#~ vi /etc/network/interface
元の状態の4行目が有線LAN(eth0)の設定
auto lo iface lo inet loopback iface eth0 inet dhcp allow-hotplug wlan0 iface wlan0 inet manual wpa-roam /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf iface default inet dhcp
4~9行目のように修正。LoopBackデバイス(lo)とホットプラグWifiデバイス(wlan0)はそのまま、有線LANポート(eth0)を IP:172.16.0.225, GW:172.16.0.210, class Bに固定
auto lo iface lo inet loopback iface eth0 inet static address 172.16.0.225 network 172.16.0.0 netmask 255.255.0.0 broadcast 172.16.255.255 gateway 172.16.0.210 allow-hotplug wlan0 iface wlan0 inet manual wpa-roam /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf iface default inet dhcp
2. リゾルバの設定
/etc/resolv.confを編集します。
root@raspberry:#~ vi /etc/resolv.conf
ドメインとホスト名検索先を zenmai.orgに、DNSを172.16.0.210に
domain zenmai.org search zenmai.org nameserver 172.16.0.210
3. ホスト名を設定
/etc/hostnameを編集します。
root@raspberry:#~ vi /etc/hostname
今回、宅内のネットワークを大きく変更して、すべてマレー語で果物の名前をつけることにしました。 Raspberry pi2号機は limau(みかん)なので1行目にlimauと書きます。
limau
/etc/hostsを編集します。
root@raspberry:#~ vi /etc/hosts
1行目と8行目、127.0.0.1と172.16.0.225にホスト名を指定します。Debian特有のバグ?として 127.0.1.1というアドレスが設定されているのでそれは削除します。
127.0.0.1 localhost limau ::1 localhost ip6-localhost ip6-loopback fe00::0 ip6-localnet ff00::0 ip6-mcastprefix ff02::1 ip6-allnodes ff02::2 ip6-allrouters 172.16.0.225 limau
4. sshdの設定
/etc/ssh/sshd_configを編集します。
root@raspberry:#~ vi /etc/ssh/sshd_config
Athentication項目で PermitRootLogin yes となっている行を3行目のように変更します
# Authentication: LoginGraceTime 120 PermitRootLogin no StrictModes yes
5. 設定の反映
再起動します。
root@raspberry:#~ shutdown -r now
再起動後にrootでログインしてネットワークを確認します(別途シェルをzshに変更しているのでプロンプトが変わっています)。
[root@limau]:~# ifconfig
eth0 Link encap:イーサネット ハードウェアアドレス b8:27:eb:37:24:17 inetアドレス:172.16.0.225 ブロードキャスト:172.16.255.255 マスク:255.255.0.0 UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 メトリック:1 RXパケット:118 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0 TXパケット:127 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0 衝突(Collisions):0 TXキュー長:1000 RXバイト:12503 (12.2 KiB) TXバイト:16800 (16.4 KiB) lo Link encap:ローカルループバック inetアドレス:127.0.0.1 マスク:255.0.0.0 UP LOOPBACK RUNNING MTU:16436 メトリック:1 RXパケット:0 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0dhcpcd.conf TXパケット:0 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0 衝突(Collisions):0 TXキュー長:0 RXバイト:0 (0.0 B) TXバイト:0 (0.0 B)
5. raspbian8(Jessie)でIPアドレスを固定する場合
Jessieの場合は、Wheezyでの設定に加え、/etc/dhcpcd.confの上の方に以下を書き加えます。
denyinterfaces eth0
他のサイトで、「Jessieの場合は /etc/dhcpcd.confにIPアドレス等を書く」と案内しているものもありますが、理屈から考えると、上記のようにdhcpcd.confに「DHCP使用禁止」を明記して、/etc/network/interfaceに今までどおりIPアドレスの指定を書くほうが正しいですし、そうしないとうまく動きませんでした。
次回は httpdのインストールと設定を行います。