カオラン市で一泊して帰る 2019年秋のビザラン旅行・ホングとチャムチム

カオラン市で一泊して帰る

※このときのレートは、1ドル=23千ドン程度です ※この旅行記のインデックスはこちら。   今日宿泊するドンタップ省カオラン(Cao Lãnh、googleapの採用する北部発音では「カオライン」)市はドンタップ省の省都であるが、道路が碁盤の目のように並ぶ真四角な外見の、なんだか人工的なつ[…]
チャムチム国立公園 2019年秋のビザラン旅行・ホングとチャムチム

チャムチム国立公園

※このときのレートは、1ドル=23千ドン程度です ※この旅行記のインデックスはこちら。   朝早く起きて市場を散歩。朝食を探すと美味しそうなコムタム(砕き米を使った皿飯)屋があったのでひと皿頼む。全く聞き取れない言葉で喋っているお客が結構いる。街の食堂なのにメニューに Dim Sum(点心[…]
入国に手こずったジンバー(Dinh Bà)国境 2019年秋のビザラン旅行・ホングとチャムチム

入国に手こずったジンバー(Dinh Bà)国境

※このときのレートは、1ドル=23千ドン程度です ※この旅行記のインデックスはこちら。   バスは田舎のガタガタ道を25kmほど走る。途中で新しく建設されている街のようなものもあった。ベトナムの国境地帯は経済特区に指定されることが多いので、そういった関係だろうか。   1時間ほど[…]
ドンタップ省ホング市社へ 2019年秋のビザラン旅行・ホングとチャムチム

ドンタップ省ホング市社へ

※このときのレートは、1ドル=23千ドン程度です ※この旅行記のインデックスはこちら。     バスは8時15分出発である。余裕を見て7時前に家を出る。今回はまずバイクでホーチミン市の西の玄関・ミエンタイバスターミナルまで向かう。いわゆるメコンデルタ地方のことをベトナム語ではよく[…]
ビザラン計画とバスの予約 2019年秋のビザラン旅行・ホングとチャムチム

ビザラン計画とバスの予約

※このときのレートは、1ドル=23千ドン程度です ※この旅行記のインデックスはこちら。     ビザランとは非永住者が、滞在許可を延長するために近隣国に一度出国してから再入国し直す事をいう。   私はベトナムの滞在許可証として「ベトナム公民の配偶者向けビザ免除証書」とい[…]
WordPressのサーバ移転(FQDN変更なし)を行った Wordpress

WordPressのサーバ移転(FQDN変更なし)を行った

きっかけは、さくらインターネットのサービスの内向きな姿勢だった。   このWordpressサイトは、数年にわたってさくらインターネットに借りたVPSを使って運営していた。しかしベトナムに引っ越して約二年、いいかげんOSヴァージョンも古くなったVPSを移転させようと思ったところで問題が起こ[…]
スヴァイリエン周辺散策・モクバイ経由で帰路に 2019年テト・ヴィンロン-スヴァイリエン

スヴァイリエン周辺散策・モクバイ経由で帰路に

※このときのレートは、10,000ドン=47円ほどでした。 ※この旅行記の地図とインデックスはこちら。   朝は早めにホテルをチェックアウト。街をバイクで走っていると安そうな朝食屋を見つけたので寄ってみる。   うーん、これはなんという食べ物だろう。ベトナム南部で言う Bánh […]
ビンヒエップ国境を越えてカンボジアへ 2019年テト・ヴィンロン-スヴァイリエン

ビンヒエップ国境を越えてカンボジアへ

※このときのレートは、10,000ドン=47円=1730リエルほどでした。 ※この旅行記の地図とインデックスはこちら。   タンラップ水上村を3時間ほどで辞して、更に北へ、キエントゥン市社のビンヒエップ国境へと向かう。今回の旅行の主目的はカンボジアへのビザラン(滞在許可延長のための一時出国[…]