ファンティエットへ社員旅行
ベトナムのビーチリゾートといえば、すぐ名前が上がるのはニャチャン、ダナン、フーコック、そしてファンティエット(およびすぐそばのムイネー)でしょう。ところが、メジャーなものがきらいな私はいままでダナン、ニャチャンは立ち寄ったことさえあれど泳いだことはなく、ファンティエットには行ったこともなかったのでした。
これまでの訪問歴地図でも、ファンランタップチャムとラギの間がなぜか完璧に開いている。通過したことは3回くらいあるのですが。
んが、このたび勤務先の社員旅行でムイネーのリゾートホテルに2泊することになりましたのでその話を。
ホーチミン市からファンティエットまでは直線距離で160km程度。かなりの距離がありますが、最近高速道路が整備されたことにより、渋滞しなければ3時間以内に着けるようになりました。このあたり海はあまりキレイではないんですが、大規模な砂丘などもあって、古くから欧米人を中心に人気があるようです。ホーチミン市最至近のビーチであるヴンタウほどのローカル感もないですし。
今回出発は午後の2時。総勢40人近いメンバーのため、大型バスを借り切っての移動となりました。高速に乗るまでにかなり時間がかかりましたが、乗ってしまえばあとは早い。社内では早速カラオケと乾杯大会が始まり、形だけお付き合いしておきました。
ヴンタウとドンナイの間あたりに差し掛かると、ベトナム南部でも結構山があるものです。これはドンナイ省にあるチュアチャン山。このあたりでは一番高い山かな?
途中からカルスト地形も見えるようになります。これはインドシナ半島を南北に貫く「チュオンソン山脈」の一部です。
ビントゥアン省(7月よりラムドン省の一部)は海外にも多く輸出されているドラゴンフルーツの一大産地で、人工照明での育成を行っているので衛星写真の夜景でもこのあたりはかなり明るく写っています。作りすぎて値崩れを起こし、解決策のために「ドラゴンフルーツをつかった食品コンテスト」が開かれたほど。
今回宿泊したのは、Bamboo village resort and spa . 値段もそう高くなく(繁盛期の週末でも3人1部屋x2泊で3万円以下)、プール、ジム、プライベートビーチ、スパ、レストランといろいろ揃った施設で、部屋もコテージ風のものが用意されていました。
近くのレストランで夕食を先にとったあとにチェックイン。夜は自由行動でしたが社長に呼ばれてバーへ。久しぶりにジンを飲みました。
朝食はビュッフェ。チーズやハムをはじめ、欧米人客の多いエリアならではのしっかりした洋食メニューがうれしい。卵料理もきちんと料理人にその場で頼めるタイプ。
朝食のあとは自由行動ということで海へ出てみましたが、やはりこのあたりの海はきれいじゃないですね。ここから更に北に100kmほど行ったあたりにはすごいきれいな、天国のようなビーチがあるんですが( この記事 やこの記事 参照)。
というわけでプールで泳ぐことに。うーん、極楽ですな。そのあとは近場のレストランでみんなで昼食、カフェ。
午後は……ベトナムの社員旅行あるあるである、「Team building」の名のもとに行われるビーチゲーム大会。綱引き、旗取り、海水汲み競争などを行い、そのままなし崩しに海水浴。ベトナム人は基本的に、夕方ある程度日差しが弱くなるまでは海には入りません。また女性を中心に、海に入るときもTシャツを脱がない人が目立ちます。いずれも日中の強い日差しを避け、日焼けをしないため。
とはいえ夕方になると波もかなり荒く、透明度も自分の腰あたりが見えない程度。そのまま1時間程度泳いだあと、部屋に戻ってシャワー。
その後バスで夕食のレストランに移動。カニを中心とした海鮮を食べ、ビールを飲み、2時間くらい経過したところで「2次会のカラオケに行くぞ」ということになった。正直そんなものについて行ったら何時に帰れるかわからないので、私含め数人がパス。
とはいえすぐ部屋に帰るのもなんなので、カラオケに行かなかったメンツでピザなどを食べに行った。ここはホーチミン市にも支店がある、イタリア人オーナーの経営する店で味も本格派。閉店間際に入ったのに従業員も嫌な顔ひとつせずに対応してくれて、教育が行き届いているなあと。またワイン1本、ピザ1枚、フォッカッチャ2セット、チーズとハムの盛り合わせを頼んで100万ドン(5600円そこら)とかなりリーズナブルな価格であった(会社顧問のS氏のおごり)

最終日はチェックアウト時間まで自由行動だったので、朝食ビュッフェ後はまたプールでまったり。我々以外の客は、欧米人、韓国人、中国人が多かったようです。日本人は見かけず。
チェックアウト後、近くで名物の bánh canh chả cá (魚のすり身揚げの米麺)を食べてからホーチミン市へと。かなり渋滞に巻き込まれたものの、4時間はかからずに社まで戻れました。
海はあまりきれいではないですが、思ったよりも値段も安くいいところだったので、ムスメが3歳くらいになったらまた連れてこようかな。