Linux 1月 11日 2022 iptables と netfilterを勉強し直す(ゼロからのfirewall構築)その1 私はもう20年以上Linux(*1)を使っているのですが、iptables周りに関してはいままで大して勉強してきておらず、いろいろ込み入った事はしているものの、基礎的な部分がかなりあやふやなまま設定を行っていました。これではいかーんと最近思い立って、仮想マシンなどを利用してゼロから勉強し直してみるこ[…] 続きを読む
ベトナム国内小旅行集 1月 4日 2022 ビンズォン省へ焼けた戦車を見に行く ベトナムでは新暦の正月はあまり祝わず、休みも元旦だけであることが多いのですが、今年はCOVID-19の影響で1週間も休みになってしまったので、またバイクで近郊まで出かけてみました。 今回もgoogleマップで「di tích(史跡)」をキーワードに検索してみると、うちから30kmほど北、ビンズォン省[…] 続きを読む
2021年12月ロンアン省・タイニン省小旅行 12月 12日 2021 2021年12月ロンアン省・タイニン省小旅行その③ ※このときのレートは、1ドル=23千ドン程度です ※この旅行記のインデックスと地図はこちら。 集落から遺跡まではほんの5kmほど。というかさっきすでに前を通過していたが、この看板には気づかなかった。 di tích lịch sử văn hóa Tháp Bình Thạnh (歴史[…] 続きを読む
2021年12月ロンアン省・タイニン省小旅行 12月 12日 2021 2021年12月ロンアン省・タイニン省小旅行その② ※このときのレートは、1ドル=23千ドン程度です ※この旅行記のインデックスと地図はこちら。 国境から戻るあたりでバイクのオドメーターがゾロ目を達成。1年と10ヶ月で6666kmかー。しかしすごい砂埃である。 本来曲がるはずだった三叉路まで戻り、タイニン省に向かって北上を[…] 続きを読む
2021年12月ロンアン省・タイニン省小旅行 12月 12日 2021 2021年12月ロンアン省・タイニン省小旅行その① ※この旅行記のインデックスはこちら。 新型コロナウィルスの影響による在宅勤務がもう半年以上続いているため、ふらりとバイクででかけたくなりました。 基本、「危ないから」ということで妻は私が一人で遠くに行くのを好まないのですが、最近何度か夫婦喧嘩をした結果、ストレスをためてそ[…] 続きを読む
生活 8月 4日 2021 じゃあ普段ベトナム人はどんな家庭料理を食べているのか 今回はベトナムの家庭ではふだんどんな料理が食べられているか、につい語ってみようかと思います。あくまでもドンナイ省出身の妻の家庭料理を中心に、ですが。 続きを読む
生活 7月 31日 2021 ベトナム人の配偶者むけのビザ免除とスタンプの更新③ ※こちらの記事(その1、その2)も参照 2021年4月、COVID-19禍下では3度めの、国内での滞在許可延長手続きに行ってきたんですが 滞在期限:4月13日から7月22日 毎回180日延長可能なはずなのに、なぜか3ヶ月(100日?)しか延長できませんでした。係員氏に聞いてみても「規則だ」の一点張り[…] 続きを読む
料理 7月 4日 2021 「ベトナム料理」を日本の食べ物に例えてみると ベトナムで暮らしていると、時々ベトナム人に聞かれます。「いつも日本料理を食べますか?ベトナム料理を食べますか?」 これを聞かれると一瞬固まります。日本料理? それってなんだっけ? 外国人の期待する日本料理だよな。スシ? テンプラ? ラーメン……? いやいや、外国人が期待するような日本料理なんて、日本[…] 続きを読む