2023年・夫婦でタイ旅行 6月 24日 2023 バンコク市街1日観光その1(午前) 朝は7時すぎからスクンビット通りを挟んで向かいのロータス(スーパーマーケット)のフードコートへ。ここも空港の Magic Poing Food Court同様にチャージカードでの電子支払いとなっている。私が11年前に東南アジア大陸部一周旅行をしたときは、こういう電子支払いの食堂はシンガポールやマレーシアの一部にしかなく、 続きを読む
2023年・夫婦でタイ旅行 6月 23日 2023 ラン島からバンコクへ・オンヌットで夕食 14:20パタヤ発のバスがオンヌットに着いたのは16:10ごろ。ラン島のホテル代を現金払いし、予定外に Sea walk もしたものだから現金が心もとなくなっている。オンヌット駅のATMでお金を下ろすと、手数料220バーツ+5000バーツが3811千ドン(ベトナムの銀行のデビットカード使用)。手数料も高ければレートも悪い 続きを読む
2023年・夫婦でタイ旅行 6月 23日 2023 ラン島のビーチ さすがに朝7時のビーチはほぼ人がいない。波打ち際で自撮りしていた女子が一人いるだけだった(写真はその女子ではなく妻です)。適当な場所で海の家の人に声を掛け、ビーチチェア2脚を200バーツで押さえる。早速泳ぎに。タワエンビーチはかなりの遠浅で、水の透明度は胸ちかくまで浸かっても足の指が見えるかな程度 続きを読む
2023年・夫婦でタイ旅行 6月 22日 2023 ホーチミン市からラン島まで 今回の運賃は預け荷物や座席指定のオプションなしで2人往復 9,494千ドン(≒412ドル)。つまりは一人片道100ドル。このくらいがホーチミン市↔バンコクの相場。 続きを読む
2023年5月メコンデルタのバイク旅行 5月 18日 2023 帰路のメコン川渡河旅行その② 上陸した先はベンチェ省バーチ県。じつは昔教えていた学生でこのバーチ県出身者がいて、洪水で家が流された経験があるという話をしていたので、どんな田舎なんだというイメージがあったのである。地図上でもかなり田舎っぽく見えるし。しかし来てみるとまぁふつうの街であった。 続きを読む
2023年5月メコンデルタのバイク旅行 5月 18日 2023 帰路のメコン川渡河旅行その① さて、今回の旅行の後半の目的だが、それは「メコン川河口域の北半分を全部渡河する」である。今回の旅行を踏まえてメコン川に関する特別記事も用意したのでそちらも参照されたい。 続きを読む
2023年5月メコンデルタのバイク旅行 5月 17日 2023 アプバク戦勝史跡博物館/ラックガム=ソアイムット史跡区 生態保護区のあたりからティエンザン省に入ります。流石にこのあたりは米どころだけあって田んぼがきれい。普段の都会ぐらしではなかなか嗅げない稲の甘い香りにうっとりします 続きを読む
2023年5月メコンデルタのバイク旅行 5月 17日 2023 高速2号線建設予定路でティエンザン省へ 5年ほど勤めた現地企業を退職し、暇を満喫するなか、移住後なかなか足を伸ばせていなかったメコンデルタ方面にバイク旅に出てみることにしました。前回こういう旅行をしたのは2018年(2018年冬のバイク旅:カンゾー県とゴーコン市・メコン川の渡し船巡り)。もう5年も前になります。 続きを読む